健康な便とは?

2020/02/15

健康な便

水分約80%で、腸内細菌の死骸食べ物のカス古くなった腸粘膜約20% です。

 

野菜を多く食べる人は量が多くやわらかい便で、肉類を多く食べる人は乾燥した少ない便です。

 

便の1日の量の平均は100g~200gですが、50年ほど前に比べると減っています。

若年層は腸内細菌が減っていて、平均量より少ないといわれています。

重さを量るのは難しいですよね💦 ^_^;)

 

健康な便は黄土色のバナナ状でにおいが少ないです!

 

便の状態

■下痢 

冷え、ストレス、病気などにより、腸本来の働きが低下した状態で起こります。

■コロコロ便

うさぎの糞のような便は大腸の痙攣性便秘が考えられます。

■太くてかたい便

大腸の運動が低下している弛緩性(しかんせい)便秘が考えられます。

■硬くて断片的な便 

便意を我慢することが多いと直腸の感受性が低下して起こります。

 

★便秘の種類についてはこちらから

 

便の色は便が大腸を通る時間で決まります。

 

便の色

◆便の通過が早い==黄色い==酸性の便

◆便の通過が遅い==濃い茶色==アルカリ性の便

 

黄土色 =善玉菌の方が多い健康な状態

下痢の時の黄色い便は過敏性腸症候群の疑いがあるそうです。

茶褐色 =便秘の時や肉類の多い食事。チョコレートを大量に食べるとなる。 

灰色  =胆石や脾臓の病気が原因。バリウムを使用した時にもなりますね。

黒色  =出血している場合になる。ドロドロとしたタール便に!

白色  =ウイルス性の病気や脂質の摂り過ぎが原因。

緑色  =葉緑素(クロロフィル)が多い食べ物の摂取や胆汁の出過ぎ。

赤色  =痔や大腸の出血が原因です!

 

異変を感じたら医師の診察を受けましょう。

いかがでしたか。

ご自身の便の状態や色などをチェックしていただき、腸の健康を保てているのか、参考にしてくださいね。

 

当サロンへは草加市の他、八潮市、川口市、越谷市、蕨市、三郷市、春日部市、東京都足立区、葛飾区、墨田区、北区、江戸川区、台東区、千葉県市川市、柏市、松戸市、野田市、神奈川県横浜市、茨城県古河市からもお越しいただいております。