令和3年6月サロン休業日

2021/05/25

いつもご来店いただきましてありがとうございますsmiley

休業日は

10日(木)

14日(月)

24日(木)

30日(水)となりますので、よろしくお願いします。

 

【歳時=にっぽんの暮らし】

◆夏越の祓(なごしのはらえ)◆

~1年前半のけがれを払う~

1年の折り返し地点の6月30日。

この日は、神社で「茅の輪くぐり」や「人形流し」、水無月(みなずき)を食べるなど、1年のけがれを払う「夏越の祓」が行われます。

心身を清めて、残りの半年間の無病息災を祈ります。

※水無月とは外郎(ういろう)に小豆をのせて三角に切った和菓子です。

 

★茅の輪(ちのわ)くぐり★

邪気を落とすといわれている茅(ちがや)を束ねて作った輪の中を、左、右、左の順に8の字を描くようにくぐって回ります。

地域によっては「水無月の夏越の祓する人はちとせの命のぶというなり」と古歌を唱えながら回るところもあるようです。

 

★人形流し★

神社では、半紙を人形に切り抜いた「形代」を配ります。

ここに名前と生年月日を書き、自分の体をなでて息を吹きかけて、自分のけがれや禍を紙の人形に移して、これを神社に納め、清めてもらいます。

 

★茅の輪の由来は??★

善業を行った蘇民将来(そみんしょうらい)が旅の途中の素戔嗚尊(すさのおのみこと)に「疫病が流行ったら、茅の輪を腰につけると免れる」と教えてもらい、その後、疫病が流行っても蘇民は助かり、子孫共々栄えたという、神々の時代の逸話から生まれたそうです。

 

※蘇民将来...を古代説話に登場する人物です。護符の一種でもあります。疫病を除いて福を招く神として信仰される

もの。

※素戔嗚尊...日本神話に登場する神。神仏習合して牛頭天王(ごずてんのう)ともいわれています。

 


昨年の6月30日に夏越の祓のため、神社に出向きました。あいにくの大雨でとても大変でしたが、茅の輪をくぐってきましたwink