お気軽にお電話でご連絡ください
11:00~19:00 電話受付時間(9:00~19:30)
090-2308-0660
営業時間:11:00~19:00 電話受付時間(9:00~19:30)
いつもご来店いただきありがとうございます。
4月は
5日(水)
13日(木)
21日(金)
27日(木)が休業日となります。
よろしくお願いします。
4月や春という言葉で「桜」をイメージする人は多いと思います。
今回は桜の種類について少し触れたいと思います。
日本では10種を基本にして、変種を合わせると100種以上の桜が自生しているといわれていますが、日本で見られる桜をいくつかご紹介いたします。
🌸寒桜(カンザクラ)
2月下旬頃、淡い紅色の花を咲かせます。暖地では1月中旬から咲き出すようです。
🌸山桜(ヤマザクラ)
淡紅白色の一重の花です。花とともに若葉を開かせて、彩りが美しい野生の桜です。
🌸江戸彼岸(エドヒガン)
小輪で淡紅色の一重咲きです。樹齢が長く千年以上の年月を経ているものもあるそう。
🌸染井吉野(ソメイヨシノ)
淡紅色の一重の中輪の花を咲かせます。日本各地に植えられている代表的な桜ですね。
🌸枝垂桜(しだれざくら)
江戸彼岸の枝垂れ性のものです。天然記念物に指定されるような巨木がたくさんあります。
🌸大島桜(おおしまざくら)
淡い香りを放つ、白色の一重の花を咲かせます。葉は塩漬けにして桜餅に用いられます。
ここのところ、雨が降ったり、気温の変化があったり、スッキリしない天気ですが、早く春らしい気候に恵まれ、お花見を楽しみたいですね ^^